マスクの擦れや唇の乾燥から「まもる」リップバーム。
うるおいのヴェールで膜をはるように保護して、唇をべたつかずにうるおします。
配合成分の、肌なじみ・保湿に優れたツバキ種子油(保湿成分)が、マスクの取り外しによる乾燥、マスクによる擦れなどで荒れた唇をつややかに整えます。
また、人の皮脂にも含まれるオレイン酸を多く含むアーモンド油(保湿成分)が、角質層からの水分蒸散を防止し、唇をやわらかく導きます。
ユーカリ、ティーツリー、レモンマートルやペパーミントの精油(香調成分)の、スーッと鼻を通る、シャープでさっぱり爽やかな香りが、気持ちをリフレッシュしてくれます。

私たちは、肌を「うるおす」「まもる」ことをミッションとし、スキンケアは効果的でシンプルであるべきと考えます。
たくさんのアイテムを使った複雑なスキンケアが必要なわけではありません。
肌が必要としている時に必要な成分を必要なだけ補うこと。とてもシンプルです。
クオリティの高い原材料を使用し、まず顔に、そして、全身にお使いいただけるよう処方設計しています。
香りの成分は100%天然精油
ユーカリ&ティーツリーにはユーカリ、ティーツリー、レモンマートル、ペパーミントの4種の精油を配合。
ユーカリやティーツリーは、昔からアボリジニの民間療法にも使われてきて、スーッと鼻をとおるようなシャープな香りで不快な気分をリフレッシュしてくれます。
スチームクリームの製品すべて、香りの成分には天然精油だけを使用しています。
製品の目的に合わせて厳選、配合された天然精油には、「香り」だけに留まらない、心と身体を癒す植物のエネルギーが宿っています。
精油が織りなす天然ならではの、より豊かで心地よい香りで、スキンケアの時間に癒しのエッセンスをお届けします。
スチームクリームの原料には、天然由来成分98.5%を配合。「シンプルクオリティスキンケア」のフィロソフィーのもと、古来使用の安心できる原材料を厳選し、その原料が最もパフォーマンスを発揮できるように、シンプルな処方設計と製法にこだわっています。
製品独自の成分

マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル(保湿成分)
マカデミアナッツには赤ちゃんの肌に豊富に存在するパルミトレイン酸を豊富に含まれることから、「若さの脂肪酸」と呼ばれ、ツヤとうるおいのある肌づくりを助ける効果が注目されている原料です。

ツバキ種子油(保湿成分)
オレイン酸の含有量が高く、高い保湿効果が期待できます。これにより、乾燥した肌にしっとりとしたうるおいを与えます。

カラスムギ穀粒油(保湿成分)
古代から民間療法としても使われる、ビタミンE、たんぱく質、アミノ酸を多く含む原料。肌にやわらかさをもたらします。カラスムギ穀粒油はオートミールの全粒から得られる植物油です。近年、FDA(アメリカ食品医薬品局)での肌への親和性の高さが実証された素晴らしい原料で、スチームクリームを代表する原料でもあります。肌への親和性が高いことから、ベビー用品にも多様されるようになったオートミールオイルは肌なじみがよく、肌をなめらかに整え、うるおいのある肌へと整えます。
フェイス用に処方設計されたスチームクリームを、贅沢にボディ、ヘアにも。
これ一つでシンプルスキンケアが叶う77通りの使い方、あなたにピッタリの使い方を見つけてください
基本の使い方

リップバーム(くちびるの保湿)
使用量目安:米粒1粒大
リップバームの吐出口から直接のばす、指先でのばす、またはくちびるを擦り合わせてリップバー
ムをなじませます。
※吐出口は定期的にほこりや汚れを取り除き、清潔に保ってください

リップバームパック
使用量目安:米粒2粒大
(くちびるを覆うホットタオルをご用意ください)
リップバーム米粒2つ分をくちびるにのせ、指先でくちびる全体をマッサージしながらすみずみまでなじませます。
くちびるカバーできるホットタオルを用意し、肌に触れてポカポカ温かい温度まで調整したら、唇全体を覆い、約5分ほど置きます。
5分後、ホットタオルを取り除き、再度リップバームを塗ります。
縦じわが気になるときは綿棒を使いしわの間に刷り込むようになじませると、縦じわの改善を助けます。

アイクリーム
使用量目安:片方の目もとにあずき1粒大
上まぶたと下まぶたに点々置きし、まぶたを閉じて薬指で目もと全体になじませます。目もと全体に円を描くイメージでくるくるやさしくマッサージをします。上まぶたに中指、下まぶたに薬指を沿えてこめかみまで指をすべらせます。このとき目尻に向かってリフトアップするように上に指をすべらせます。片方の指をこめかみに当て皮膚を軽く上にひっぱります。もう片方の指の薬指を目尻に当て、クリームをすり込みます。

爪先の保湿
使用量目安:爪1つに米粒1粒大
爪にリップバームをのせ、甘皮にすり込むようになじませます。
甘皮から爪先にむかってリップバームをすりこむようなイメージで塗ります。
使用期限
【未開封の場合】
天然のエッセンシャルオイルを使用しており香り立ちも大切にしているため、お買い上げから1年以内には開封してお使いいただくようおすすめしております。
【開封後の場合】
開封後は3ヶ月を目安として、状況に応じてなるべくお早目にお使いいただくことをおすすめしております。
お客様の投稿

日本で手作り
2007年以来、日本の職人が繊細な肌に合うスチームクリームを少量ずつ手づくり。「オートミルク手もみ抽出」と「ピュアスチーム製法」によって生まれます。
動物実験は一切しません
スチームクリームは動物実験なし。全製品と原材料はヴィーガン対応で、動物性成分不使用。
ここがおすすめ!
